カケラボ

物価

【2025年6月18日 価格調査】福岡県内のスーパーの野菜・食品はいくら?最新価格まとめ

「福岡のスーパーで今、野菜はいくら?」「イオンの食品価格って高いの?」そんな疑問に答えるため、2025年6月18日(火)に福岡県内のイオン系列スーパーで、野菜や食品の価格を実際に調査してきました。日々の買い物の参考にしたい方、食費を見直した...
お悩み相談

【お悩み相談Vol.3】20代・30代の平均貯金はいくら?貯金300万円のリアルと今後の資産形成

つい先日、筆者のもとにこんな相談が届きました。「30代になってからようやく貯金が300万円まで増えました。でも周りと比べて少ない気がするし、このままで将来やっていけるのか不安です。」ちょうどボーナスを受け取ったということもあり、どれくらい貯...
投資

【新NISA】つみたて枠と成長投資枠の違いとは?夏のボーナスで追加投資する前に確認!

夏のボーナスの時期が近づいてきましたね。 今年のボーナス、もう使い道は決まっていますか? 先日テレビの街頭インタビューで「ボーナスの使い道は?」という質問に、多くの人が「貯金」と答えていました。でも、その中には「貯金の代わりに投資にまわして...
お悩み相談

【お金の悩み相談vol.2】50代からでも間に合う!老後資金の不安を減らす「資産形成の始め方」

「もう50代、老後まで時間がない…貯金だけじゃ不安だけど、今さら投資って大丈夫?」そんな不安を抱える方から相談を受けました。今回はリアルな相談事例をもとに、50代からの老後資金づくりに悩む方に向けて、「今からでも間に合う貯め方・増やし方」を...
物価

【2025年5月20日 価格調査】福岡県内のスーパーの野菜・食品はいくら?最新価格まとめ

「福岡のスーパーで今、野菜はいくら?」「イオンの食品価格って高いの?」そんな疑問に答えるため、2025年5月20日(火)に福岡県内のイオン系列スーパーで、野菜や食品の価格を実際に調査してきました。日々の買い物の参考にしたい方、食費を見直した...
投資

【お金のお悩み相談vol.1】将来が不安…20代・30代からの収支管理と資産形成の始め方を事例で解説!

「収入はあるのに貯まらない」「将来がなんとなく不安」──そんな悩みに、筆者の視点からアドバイスをお届けします。実はつい先日、久しぶりに会った友人からこんな相談を受けました。「仕事を始めて数年経つけど、貯金が思ったより増えてなくて不安で…」「...
投資

インデックス投資とは?初心者にもわかりやすく解説

こんにちは、家計ラボのせせらぎです!「将来のために資産運用を始めたいけど、難しそう…」という方に人気なのが、インデックス投資です。実はこの投資法、プロも使うほどの王道スタイルでありながら、初心者でも始めやすいんです!この記事では、インデック...
節約

【知らないと損!?】2025年のふるさと納税は9月までに終わらせよう。ポイント還元が廃止される!?

「ふるさと納税、なんとなくやってるけど…ポイントってそんなにお得だったの?」 そんなあなたにこそ読んでほしい、今すぐチェックすべき“重要なお知らせ”があります。2025年10月以降、楽天ふるさと納税などで付与されていた高還元のポイントが制限...
物価

【2025年5月12日 価格調査】スーパーの野菜・食品はいくら?

インフレの影響で物価が変動し続ける今、実際のスーパーではどのくらい値上がりしているのでしょうか?この記事では、2025年5月12日(月)に、福岡県内のイオン系列スーパーで野菜や食品の価格を調査してきました。日々の買い物の参考にしたい方、食費...
物価

「使ってないかも?“放置サブスク”見直しチェックリスト|月1,000円から節約スタート」

サブスク、使いこなせていますか?気づいたら毎月数千円も払っているのに、実際はほとんど使っていない…なんてこと、ありませんか?この記事では、「ゆる家計管理」を目指すあなたにぴったりな、今すぐ見直せる放置サブスクの見つけ方と、実際に使うべきチェ...